ロゴの作成に深く関係してくる商標に関する情報を紹介

起業や開業のタイミングで会社や店舗のロゴを作成したいと考えている方もいるのではないでしょうか。ただ、安易に作成したロゴを事業などで使用してしまうと、商標権の侵害という事で訴えられるという可能性があります。

そうならないためにも、今回は商標権や商標調査などロゴの作成にも深く関わってくる商標に関する様々な情報をご紹介していきます。

無料でチャンピオンロゴを作成できるサイト5選

安易に作成したロゴを商品やサービスに使用すると商標権を侵害してしまう可能性もある!

商標とは商品やサービスを識別するための標識を指し、基本的には文字や図形、記号などが該当します。商標に関しては登録制度が設けられており、商標登録は開発・作成した商品やサービスを特許庁に申請し、審査を通過する事で認定されます。

そして、商標登録が認められると商標権という非常に強い権利を得る事になります。登録した商標と同じか、又は酷似している商標を無断で他の商品やサービスに使用してしまうと、商標権の侵害と見なされてしまいます。ロゴに関してもその多くが図形や記号の組合せで作成されるため、商標に該当すると言えるでしょう。

そのため、作成したロゴが既に商標権が発生しているロゴと似ている場合、作成したロゴを事業で使用すると商標権の侵害に触れてしまう可能性がありますので、十分注意が必要です。

商標権を侵害すると企業や権利者から使用の差し止め、損害賠償を要求される事があります。ロゴの作成をする場合は、基本的な商標権の知識は身に付けておいた方が良いでしょう。

ロゴの作成では商標調査が必要不可欠!

ロゴの作成において、必須の作業と言えるのが商標調査です。商標調査では商標データベースを活用しながら作成したロゴと同じか、あるいは似ているものが既に他の企業や人物によって商標登録されていないかを調査します。

調査した結果、商標権の侵害になりそうなロゴが見当たらなかった場合、トラブルになるリスクは低いだろうと判断する事ができます。一方、商標権の侵害に該当すると思われるロゴを見つけた場合は、トラブルを未然に防ぐためにデザインの変更や使用中止が必要になってくるでしょう。

このように、商標調査はロゴの作成において重要な作業と言えます。トラブルに巻き込まれないためにも、ロゴ作成では商標調査は必ず行うようにしましょう。もし仕事が忙しいため、商標調査をしている時間が確保できないという場合は弁理士などに商標調査を依頼する事も一つの方法です。

なお、商標調査をする際は、既に特許庁に商標登録されているロゴと登録申請中のロゴが調査の対象となります。そのため、世の中で使われているロゴの全てが調査対象になるというわけではありませんので、その点は注意しておきましょう。

商標調査をするベストなタイミングとは

ロゴの商標調査では、作成したロゴと同一又は酷似しているロゴが既に商標登録されているかをチェックする事が重要なポイントです。

そのため、ロゴの商標調査を実施するタイミングとして理想的なのは、ロゴの作成を始める前と言えます。もしロゴの作成中や完成した後に商標調査を実施して問題があった場合、作り直しという事になり、それまで作成に費やしてきた時間や費用が無駄になってしまうからです。

商標調査をして問題点がなければ、ロゴデザインの制作に着手すると良いでしょう。一方、調査して似たようなロゴが見つかった場合は、はじめにベースになった文字そのものを変更するのがベストです。完成したロゴに関しては、安心してロゴを使い続けるためにも商標登録するのが賢明と言えます。

ロゴについては、商標登録を前提に作成するという意識を持っておく事も必要でしょう。なお、ロゴの中にはシンボルマークと組み合わせる事で一つのロゴデザインになっているものもあります。

このようなケースの場合は、ロゴデザインを構成しているロゴとシンボルマークに分けた上で商標調査を実施する必要があります。商標調査を行うタイミングとしてはロゴについては制作前、シンボルマークについてはロゴデザインの完成後が望ましいでしょう。

また、ロゴデザインの構成が複雑化していると、どのように調査を行うべきか判断に迷うかもしれません。

そのような時は、特許事務所など商標の専門家に一度相談するのがおすすめです。現在ではロゴ制作と商標調査を組合わせたプランを用意しているデザイン会社もありますので、そこに相談するのも良いでしょう。

ロゴ作成の注意点や初心者が失敗しないコツとは

ロゴを商標登録する際の費用について

ロゴを商標登録する場合、基本的には調査費用と出願費用、登録費用といった費用がかかってきます。調査費用とは、商標調査で発生する費用です。文字と比べると調査範囲が広く作業が大変である事から、ロゴの調査費用は文字よりも高い傾向にあります。

ロゴの調査費用の相場は、数万円程度と言われています。一方、出願及び登録費用については、文字の商標登録と同じ程度の費用がかかると考えておくのが良いでしょう。特許庁に支払う印紙代が必要となる他、弁理士に出願や登録の依頼をした場合は手数料も発生します。

印紙代と手数料を合わせると、少なくても5万円程度は必要となるでしょう。

念のため著作権にも注意しておきましょう!

ロゴの場合、著作権が発生している可能性もあります。そのため、作成したロゴが著作権の侵害にあたるかどうか留意しておく事も大切です。しかし、著作権に関しては作成した物が偶然他の人と似ている場合であっても、真似したり参考にしていなければ著作権の侵害には該当しません。

他の著作物をベースにする事なく、完全なオリジナルのロゴであれば、問題はほとんどないと言えます。ただ、完全なオリジナルである事を認めてもらうには難しい一面もあります。記憶に残っている方も多いかもしれませんが、2020年東京オリンピックのロゴが盗作ではないかと話題になったケースもありますので、注意しておく必要はあるでしょう。

現在、著作権に関しては商標調査のような調査を実施する事はできません。それでも、インターネットを利用して似ているロゴの画像を検索するなど、できる範囲でチェックするという意識を持っておく事は大切でしょう。

ロゴ作成ソフトの選び方のポイントは?おすすめもご紹介!

ロゴを作成したら忘れずに商標登録しておきましょう!

ロゴの商標登録は、ブランドの保護を真剣に考えている方や安定した事業を実現させたい場合には必要不可欠と言えるでしょう。また、ロゴを作成する際は商標権の侵害にあたらないよう、商標調査を実施するなど入念な準備をしておく事が大切です。

商標登録をするにはそれなりに費用はかかりますが、作成したロゴが他人に無断で使われるリスクが少なくなるのであれば、必要な出費と言えるでしょう。